マーラーの交響曲を聞きました✨
京都府宇治市
🎹エコール・ドゥ・ピアノ・アンダンテ🎹
ブログのご訪問ありがとうございます!
🌟お子様から大人の方まで🌟
✨おひとりの個性を大切に✨
✨楽しく丁寧にご指導致します✨
✨楽しいリトミックやソルフェージュを
✨導入に取り入れ
美しい音でピアノを奏でられるように✨✨
今週、小3の生徒さん達はソルフェージュでマーラーの交響曲の抜粋メロディーのテキストを歌いました🌿
マーラーの交響曲第1番巨人の抜粋のメロディーでしたので、生徒さんとオーケストラのスコアを見ながらCDを聞いてみました。
現代の子供達は毎日忙しくオーケストラの曲を聞く機会も少ないかもしれません。
レッスンの中で、少しでもオーケストラやオペラ、バレエ音楽など紹介していきたいと思います。
それはピアノを演奏するときに大変大事な事ですね。
楽譜を見ていろんな楽器の音色が想像出来たり、美しいバレエを想像したり、オペラ歌手や歌曲など…
初めて聞くコントラバスの音色をよく聞いてくれていました✨✨
💐新しく令和の時代、ピアノを始めてみませんか?
ヨーロッパで長年学んだ講師が
お子様から大人の方まで基礎を大切に楽しく丁寧にご指導致します。✨✨
体験レッスン、ピアノ教室についてのご質問はホームページのメールフォームからお問い合わせお願い致します。
電話に出られない場合は、お手数ですが留守番電話にメッセージをお願い致します。
🎹エコール・ドゥ・ピアノ・アンダンテ🎹
0コメント